今日のカモガワ

 

 今日の鴨川。
 いいお天気☆
 
 最近は、自転車通勤してます。
 おうちから東に向かい、鴨川まで直進。
 そしてずーっと鴨川沿いをチャリチャリして京大まで。
 約30分のチャリンコ通勤。
 風が本当に気持ちいい!
 緑と鴨川に癒されながら、鼻歌歌って・・・(笑)
 こんなに気持ちのいい通勤路はないんじゃないでしょうか?!
 最高~~。。
 朝からテンション高まりますっ☆
 やっぱり京都最高!

京都のへぇ~!!

 

 
 10/22は、実は私の誕生日♪
  (おめでとう~!!パチパチ 笑)
 そんな日に平安遷都を祝う“時代祭”が行われました。
 約1200年前の10/22に長岡京からここ京都に遷都したんです。
 自分の誕生日と同じ日に京都が誕生したなんて。。。
 勝手に京都との縁を感じてしましまいました(笑)
 2年前は御所まで見に行ったのですが、その時の印象は
 ・・・・・・(笑)
 だったため、今回はそんなに真剣に見なくてよいかな、という訳でノンビリでかけ、河原町三条で見ました。
 
 このお祭は平安遷都1100年を祝う行事として始まったもの。
 御所を出発し、平安神宮に向かいます。
 京都の皆さまが、色々な時代の有名人(?)に扮して、京の町をねり歩くのです。
 始めは維新勤王隊列、そして幕末志士列。
 桂小五郎や坂本竜馬などなど。。。。
 それから、江戸時代→戦国時代・・と時代を遡っていくのです。
 信長や秀吉なども登場します。
 ここでひとつ疑問が・・
 なぜ足利氏がいない?!?!
 金閣寺も銀閣寺も足利氏が建立してるのに。
 京都の文化にかなり貢献してる気がするんですが。。。
 というわけで、ちょっと調べてみました。
 “明治期に祭が始まった際、室町幕府の初代将軍・足利尊氏は「逆賊」との見方から、室町時代列が作られなかったとされる。”
 のだそう。
 しかも室町時代の列が作られたのは2005年からなんだそうです。
 2年前見に行った時は室町時代の列さえなかったんだ!
 全く気付かなかった。。。
 今回、室町時代の列はあったものの、足利氏の登場はなく。。
 しかし今後は、京文化の原点ともいえる北山・東山文化の時代風俗を再現したいという思いはあり、尊氏や義満・義政の参加も検討しているんだそうです。
 お祭りにも色んな時代背景があるんですねぇ。。

目指せ!合格!

 申し込みました---!
 
 「京都検定」!!
 
 しかも、3級 + 2級。
 受かるかなぁ。。。。
 3級もあんまり自信がないのに、2級まで。。。(笑)
 今年も、フウフ揃って申し込んでみました。
 (2級を受けたがったのは、ダンナサマです。)
 昨年は2人とも、不合格・・・・
 今年こそは2人共合格!といきたいところですが、さてどうなるでしょうか・・・・?!
 地道にオベンキョしよう~。
 ちなみに試験日は12/10。
 興味のある方は受けてみてはいかがですか?!
 あ~、3級だけは受かりたいっ!!!!!

京大tour

 kyodai1.jpg

 仕事がお休みだったダンナサマが、私の今の仕事先「京大」を探索しにきました~。
 写真は、有名な「時計台」。
 何だかとってもアカデミックな雰囲気を醸し出してます。。
 
 今の時代の大学にはちょっとこじゃれたカフェなんていうものがあって(私たちが大学生だった時は、ほんっとキタナーイ“学食”しかなかったのに。。。)、そこでランチを。
 総長さん発案のカレーを食べ、京大内をフラフラ。
 なんといっても京大の構内は広い!!
 (私も今回初めて探検しました)
 緑も多くて、自然がいっぱい。
 一部森?!って思うようなトコもあるし。。
 で、とっても驚いたのが、構内が広すぎるからか、学生たちの構内移動手段はチャリンコ♪
 ほのぼぉ~。。。。。
 
 他にも湯川秀樹さんが研究していた「ノーベル賞の館」と言われる校舎など、色々興味が湧くものがたくさん。
 またゆっくり散歩してみよう!
 
 

ニタモノフウフ

 今日、夫婦お互いそれぞれ買ってきたものが・・・・
 コレ!!!!
 ↓↓↓
  
 

 なんと全く同じモノ!!!
 同じお店の同じモンブラン。
 モンブランも2種類あったはずなんですけど。。。。(笑)
 2人家族に4つのモンブラン。。。。
 気が合うというか、何というか、、、(笑)
 結婚して2年も経つと、こういうトコまで似てくるのでしょうか?!
 
 お互い呆れながらも、ちょっぴり嬉しかったりするのでした(笑)
 

そうだ、京都に行こう!

 

 伏見稲荷の千本鳥居です。
 あのCM曲を思わず口ずさんでしまうくらい、京都な(?!)光景でした。
 立ち並ぶ鳥居の間から降り注ぐ日の光とその間から見える青い空がなんとも美しい。。
 “そっか、京都にいるんだ”って再認識させられてしまうよう。
 時間があれば上まで登りたかったのですが、途中で断念。
 空の青さと鳥居の朱色がほんと、キレイだったぁ。。。。
 

龍馬さん!!

 昨日は、とっても良いお天気!
 「秋晴れ」とはこういうお天気を指すんだろうな、というくらい本当に気持ちいい日でした。
 そんな中、龍馬へ会いに(?!)チャリンコツアー!
 自宅から約1時間かけて、寺田屋のある伏見桃山へ。
 龍馬が定宿としていた「寺田屋」。
 龍馬好きのダンナサマが以前から行きたがっていたところです。
 
 この寺田屋、歴史好きの方にはたまらない存在でしょうね。
 なんと、今でも宿泊(素泊まりですが。)可なんですよ!
 しかし!!!!!
 道中、色々興味そそられるジンジャブッカクがたくさ~んあり、フラフラと寄り道していたら、なんと寺田屋についたのは閉館5分後。。。。
 なんてツイテナイーーーーーーー!!!
 (調べて行かなかった私たちがイケナイんですが・・・)
 という訳で、外観だけ撮影です。。
 

 teradaya2.jpg

 teradaya3.jpg

 
 さてと、すぐにでもリベンジしなきゃ!
 そして、何度も3巻まで終わってしまっている「竜馬がゆく」をもう一回読んでみよう!

京でアジアン♪

 vietnam3.jpg

 最近お気に入りのベトナム料理店。
 Tiem an HUONG VIET(ティエムアンフォーンヴィエット)です。
 京都にいながら、とってもアジアンな雰囲気。
 ここでいただいたくものは、全て美味しいんです。
 写真のお鍋(名前は忘れちゃいました。。)、豪華でしょう!!
 ちょっとピリ辛&酸っぱめのスープに、「これでもかぁ!」っていうくらいの野菜と魚介類。お肉も入ってるんです。
 このスープが癖になる。。。
 ホント飲み干してしまいたいくらい(笑)
 
 そして、お店の雰囲気もとってもベトナムなんです。
 店内のランプはベトナムのお線香(とても長い!)を使ったものだし、お箸もベトナム、そして何とも店内の香りがベトナム!!(笑)
 ベトナムを思い出します。
 そして、食後はコレ!
 vietnam4.jpg

 ベトナムコーヒー♪
 コンデンスミルクのとろりとした甘さとコーヒーの苦さがブレンドされ。。
 うーん、、たまりませんっ。
 このblogを書いてるだけで、また行きたくなってきちゃいました(笑)

ようこそ、我が家へ

 

 京都に来て早や2年3ヶ月。
 上洛してすぐ、雑誌で見つけた時からずーーーーーーっと気になっていたモノが我が家へ。
 そう、座布団です!
 これは「染司よしおか」さんのもの。
 柿渋や紅花などの天然植物染料を使って、手織木綿や麻などの天然布を染めて作られています。
 ひとつひとつが色々な表情を持っているんです。
 同じオレンジでも、深い色、淡い色、渋い色、爽やかな色。。。
 たくさんの色たちが、お店の中で迎えてくれてます。
 本当にステキな空間。
 
 私たちは、麻の座布団を購入!!
 すぐ欲しかったので、紫のものを2つお持ち帰り。
 そして少し黄色がかったグレーのものをオーダーして帰りました。
 約1ヶ月後に我が家の仲間入りをします!
 楽しみ~~。
 座布団だけでなく、スカーフや暖簾etc他のものも売られていますよ。
 そしてそして、なんとここの店主吉岡さんは、宮本武蔵との決闘後、剣術を捨て、染物業に転身したといわれている吉岡家の末裔なんだそう!!
 こんな繊細なオシゴトをなさっているのに、この経歴(??)とは結びつかず、、、、です(笑)
 ちょっと驚き!