気が早いのでは・・?!

 motibisgoods2.jpg

 母が私&motibisのためにバッグを作ってくれました☆
 カワイイ!!
 って、これを使えるのってmotibisたちが何歳になった頃なんだ??(笑)
 それまで大切にとっておかなきゃ! 
 

ヘタなりに・・・?!

 motibisgoods1.jpg

 motibisたちのスタイ(よだれかけ)です。
 この「超」が100個付くくらいの不器用な私が「手作りしたい!」って思うんだから、赤ちゃんの存在ってスゴイなぁ(笑)
 カタカタとミシンを鳴らしながら作ってみました。
 出来上がりは、私にとっては満足いくものだけど、人様にプレゼントするなんてもってのほか!といった出来栄えです・・・(笑)
 そういえば、赤ちゃんグッズって知らない間に名前が変わってるんですね。
 たとえば、、
 よだれかけ → スタイ
 だっこひも → スリング(これは、だっこひもの一種のことなのかな??)
 オシャレ~。
 そして、きっと母の時代の子育てに必須だった「おんぶひも」って、もはや存在しない気が。。
 どうなんだろう。
 いやぁ、手作り熱がフツフツと湧いてきてしまいました。。
 頑張って、色々作ってみよう!

30年越しの・・・

 omocha2.jpg

 omocha3.jpg

 omocha1.jpg

 このおもちゃたちは、ダンナサマが子供の頃に使っていた木製のおもちゃ。
 しかも、おじいちゃんの手作りなのです!!
 ダンナサマが遊んで、その後、いとこたちの遊び相手となり、そして30年の時を経て、我が家にやってきました。
 思い出がいっぱいいっぱい詰まったおもちゃです。
 motibisの遊び相手となってくれることでしょう☆
 
 それにしても、残っていたことにビックリ!
 大切に使わないと!!

だるまさん

 

 初詣で買っただるまさま。
 静岡の浅間神社で購入いたしました。
 だるまを買うなんていつぶりのことだろう???
 もしや受験以来?!?!
 願いを込めて、目を入れ・・・。
 可愛らしく、まんまるオメメでございます(笑)
 どうか、願いが叶いますように!!
 
 

冷えは足下から

 

 これは、「sousou」さんで販売している足袋下です。
 足袋のように指先が分かれている靴下。
 私の最近のお気に入りです!
 寝る時、靴下を履いていないと足が冷たくて冷たくて寝られない私ですが、これだと、就寝中脱げることもなく(いや、無意識のうちに脱いでいることもなく・・笑)、朝になっても、足下あったか状態です。
 しかもデザインもかわいいし!
 いいのですよ~。
 冬はお世話になりっぱなしでございます。。

気が早い?!

 nezumi1.jpg

 まだ11月ですが、、ええ、クリスマスさえ迎えていませんが、、、
 我が家の玄関には、来年の干支・ねずみくんたちが既に居座っています(笑)
 しかも、めでたく紅白で。
 ダンナサマが一目惚れして、買ってきてくれたのです。
 なかなか粋な・・・!!!
 今年もあと38日!
 あっという間だったなぁ。。
 「終わりよければすべて良し!」ということで、悔いの残らないように日々大切に過ごそうっと!!
 

こちらも祇園祭

 

 kaichushiruko1.jpg

 こちらも祇園祭真っ最中です?!
 大好きな末富さんの「懐中しるこ」。
 八坂さんの紋や鉾の車輪(?)、長刀鉾の先端の長刀が描かれています。
 京都全体が祇園祭を心待ちにしているよう!!
 コレ、いつ食べようかなぁ。
 やっぱり、山鉾巡行当日かしら??
 そうそう、この懐中しるこ、五山の送り火バージョンもあるんですよ。

またもや発注♪

 

 sakuraiya2.jpg

 またもや「さくら井屋」で文庫を発注してしまいました。
 (過去のblog内容はコチラ
 今回の待ち時間は、なんと2ヶ月!!
 でも職人さんが一人で制作されているのだから、仕方ないっ。
 こういった待ち時間は、何だか嬉しいものです。
 今回は、風船の柄にしてみました。
 藤色に赤、緑、黄色、水色が、はんなりとして美しい。
 大切に大切に使います! 
 中身も、それなりの大切なものを入れなきゃ。
 といいつつ、今は年金手帳が入っております(笑)
 味気ない・・・・・(笑)
 

ほんわか金太郎

 

 山田松香木店で購入した、兜&金太郎(??)くんです。
 兜の中にはお香が入っているので、ふんわり和な香りが漂います。
 そして、この金太郎くん、ちょっとマヌケ顔!
 “強さ”の象徴というより、この子は癒し系だな(笑)
 
 

屋根より低い・・??

 

 koinobori2.jpg

 我が家の玄関模様です。
 帯のハギレで作られたコイノボリの親子(夫婦?!)。
 シブくていいっ!!
 ちょっと金魚に見えたりしないでもないですが。。。(笑)
 ぼかんと開いたお口には、香袋が入っているんです。
 玄関にはふわんとお香の香りが漂っています。
 このコイノボリくん、フラッと入った平野神社の近くにあるお店で購入しました。
 色々な方が手作りされたものを売ってらっしゃるんだそうです。
 桜の時期と、天神さんの日にお店は開いているそう。
 (後はお店の方の気分によって開けられるんだとか!)
 他にも、兜や今年の干支のイノシシetc色々なものが売られていましたよ。
 屋根より低い位置にいるコイノボリに癒されてます(笑)
 
 
 

変身!

 

 tablecenter2.jpg

 天神さんで買った帯見本(帯のハギレ)が、↑のようにテーブルセンターに変身しました♪
 ステキ!!!
 といっても、私が作ったのではありません。。。
 かなり不器用な私に代わり、母が作ってくれました☆
 ありがとう---!
 町屋風(?)な我が家にとてもピッタリ。
 さて、今度は自分で作ってみようかな。
 頑張れ、ワタシ(笑)

みんなが楽しめる場所?

 

 日曜日に、烏丸御池の角にある「京都国際マンガミュージアム」に行ってみました。
 ここは京都市と京都精華大学が、マンガの収集・保管・展示およびマンガ文化に関する調査研究及び事業を行うことを目的として建てたモノで、廃校になった小学校を利用して造られています。
 平たく言ってしまえば、マンガに関する色々な催しも行う、開放的な気持ちのよいマンガ喫茶のような感じでしょうか。
 
 そして、元校庭のあった場所には人工芝が敷かれていて、暖かい日はみんなそこで、ゴロゴロしながらマンガを読んでいます。
 ちびっこから、お父さん・お母さん、またはおじいちゃん・おばあちゃんまで、色々な世代の人たちが集っています!
 みんなマンガを読むのに没頭しているから、コミュニケーションを取ったりしてる訳ではないのだけれど、ひとりひとりが楽しそうな感じでした。
 しかも、こんな暖かな春の日には、とっても気持ちのよい空間です☆
 私たちも、懐かしのマンガを持ち出して、芝生でゴロゴロしながら、ひとり笑いをしながらマンガに没頭してました(笑)
 また昔風に紙芝居をやっていたり、昨日は似顔絵の書き方を紹介していたりと、色々興味深いイベントも行っているようです。
 ちょっとお気に入りの場所となりそうです(笑)

くみひも

 今まで使っていたデジカメの調子がとうとう悪くなり、最近新しいデジカメを購入。
 それに合わせて、伊藤組紐店にてストラップをオーダーしてみました!
 1週間首を長~くし、待ちに待って出来上がってきたものがコレ。 
 ↓
 kumihimo1.jpg

 カワイイ!!!!!!!
 もともとある組紐から好きなものを選び、右の玉部分(?)の紐も選んで、作ってもらうのです。
 なんてステキな組み合わせ☆
 カメラの色にピッタリなのです~。
 しかもオーダーなのに2500円なのです。お得すぎる。。。。
 どうやら同じように帯締めもオーダーできるらしい。。
 今度頼んでみようかしら。。

Happy Valentine’s day!

 

 ↑ 私の母からダンナサマへのバレンタインの贈り物。
 ハートづくしです(笑)
 これ実は、全部“かまぼこ”なんです!
 いやぁ、まいった。
 インパクト大きいですよね(笑)
 京都市内にある茨木屋さんで売っています。
 ここのお店は季節毎に細工かまぼこetcを詰めたお重を売ってたりもするんですよ!
 

“和”

 

 orifu2.jpg

 これはダンナサマが先日購入したハンチング。
 (あまり良く撮れてませんが。。)
 「orife~織布~」というお店で1点1点手作りされてるもの。
 このお店に辿り着くまで、かなり時間がかかりました。。というのも五条川端近辺にある「あじき路地」と呼ばれる長屋をお店とされているのです。
 “古き良き時代”を感じさせる何とも味わい深い佇まい。
 ゆったりとした時間が流れているようでした。
 さて、この帽子、貴重といわれている大島紬や結城紬、宮古上布、黄八丈といった織物から手作りされているのです。
 着物の生地でハンチングやハットを作ってらっしゃいます。
 この良さが分かってくれて、大切にしている人に。。。という思いで、一つ一つ作っているんだと、若いご主人はおっしゃってました。
 本当に、全てステキで、上品なものばかり。また帽子の裏にまでステキな心配りが。。。
 
 昭和な感じのお店で、ステキな心意気のご主人とお話しながら、帽子を眺めている時間は、とっても心地の良いひと時でした☆
 オーダーもできるので、着物好き&帽子好きの人なら、オススメだと思いますよ!
 

フルキヨキモノ

 hoki.jpg

 これは京都で有名な内藤商店の棕梠のほうきたち。
 全て職人さんたちの手作りです。
 高機能掃除機もいいけど、なんだか、こんなモノたちで掃除をしたくなり、購入。
 お店では、優しく丁寧に、使い方を教えてくれます。
 掃除機だとイチイチ、クローゼットから出すのが面倒くさい。。
 そんなナマケモノの私にとって、ほうきは最高。
 サッと取って、さささ~っと掃いて、気になった時にすぐ掃除ができる!
 スバラシイ!
 
 このほうき、使い方、手入れ次第で十数年は持つんだとか。
 思う存分かわいがってあげよう!
 (先が少し広がってきてしまいました。リンス&椿油を使って手入れしてあげると良いんだそう。)
 徐々に昔懐かしの世界に足を踏み入れていっております(笑)
 次は、はたきが欲しい!

切れ味最高!

 

 来年の目標のひとつ。
 「料理の腕を上げる!」
 というわけで、何事も形からの私としては、道具が必要!
 錦小路にある有名な「有次」さんで包丁とおろし金を購入しました☆
 
 包丁は
 「鋼(はがね)をステンレスにはさみこみ、さびの発生を極力おさえました。料理庖丁の切れ味とバランス、使いやすさをご家庭のキッチンでお試しください。」
 という、なんとも衝動買いをしてしまいそうなステキな売り文句。
 確かに、切れ味最高です♪
 食材に対して、とっても優しく刃が入っていく感じです。
 おろし金は、職人さんが目を一つ一つ立てています。
 今日、大根をおろしてみましたが、ふわっふわの大根おろしができました!
 美味しいぃ----。
 最高です!
 
 そして、嬉しいことに!!
 その場で無料で名前を入れてくれるんです。
 こりゃ、料理に対して気合が入るわ。。。
 ますます料理が楽しくなってくる♪
 料理の腕が上がるな。きっと・・・・???(笑)

いいもの見~っけ♪

 

 素敵なものに出逢いました~!!
 「京都手帖」 
 京都で行われる行事が書かれているスケジュール帳です。
 そして、月ごとにコラムがあったりして♪
 例えば・・
  techo1.jpg

 これは、卯月のページ。
 桜情報満載です☆
 桜のお勧めスポットや、桜の種類までもが載っています。
  
 techo2.jpg

 これは霜月。
 紅葉情報と共に、11月に京都で食べられている和菓子など。。
 京都情報もりだくさんです。
 読み物としてもオモシロイ!
 常に京都の四季を感じられます☆
 いいもの買っちゃった!
 

ようこそ、我が家へ

 

 京都に来て早や2年3ヶ月。
 上洛してすぐ、雑誌で見つけた時からずーーーーーーっと気になっていたモノが我が家へ。
 そう、座布団です!
 これは「染司よしおか」さんのもの。
 柿渋や紅花などの天然植物染料を使って、手織木綿や麻などの天然布を染めて作られています。
 ひとつひとつが色々な表情を持っているんです。
 同じオレンジでも、深い色、淡い色、渋い色、爽やかな色。。。
 たくさんの色たちが、お店の中で迎えてくれてます。
 本当にステキな空間。
 
 私たちは、麻の座布団を購入!!
 すぐ欲しかったので、紫のものを2つお持ち帰り。
 そして少し黄色がかったグレーのものをオーダーして帰りました。
 約1ヶ月後に我が家の仲間入りをします!
 楽しみ~~。
 座布団だけでなく、スカーフや暖簾etc他のものも売られていますよ。
 そしてそして、なんとここの店主吉岡さんは、宮本武蔵との決闘後、剣術を捨て、染物業に転身したといわれている吉岡家の末裔なんだそう!!
 こんな繊細なオシゴトをなさっているのに、この経歴(??)とは結びつかず、、、、です(笑)
 ちょっと驚き!
  
 
 

いい香り

 母希望の「本店巡り」に行ってまいりました~。
 デパ地下etcでも買えるんだけど、本店で買うからこそ意味がある!と、はりきってらっしゃったので(笑)、私もお付き合い♪
 色々回っている間に、前から行ってみたかったお店に偶然めぐり合いました!
 「山田松香木店」です。
 ここでは、聞香の体験もできるんです。(予約制)
 とっても素敵な空間でした。。。
 そして、↓コレを購入。
 

 掛香(かけこう)といって、箪笥やクローゼット等に掛けて、香りを漂わせるものです。(防虫効果にも優れているんだそう!)
 とっても落ち着く香りです。
 我が家は今、「和」な感じの香りが漂ってます。
 今度は、聞香体験に行ってみようかなあ。