Buono!!

 palermo4.jpg

 イタリア初ゴハンです。
 う、、うまい---!うますぎるっ。。
 
 パレルモの路地裏にあったリストランテでのランチです。
 linguine al mare(いわゆるペスカトーレ) 
 と
 pizza margherita
 をオーダー。
 シチリアは、海産物が美味しい。
 本当に美味しい!
 そして、ボリューミー。
 2人で1つで良かったかも、、と思いつつ、あまりの美味しさのあまり、あっという間に完食してしまいましたが・・。
 
 いつも思うのですが、
 アンティ
 プリモ
 セコンド
 ドルチェ
 ・
 ・
 と、全部食べられるイタリア人ってスゴイ。
 日本のイタリアンで食べる時は日本人用に量も調節されているんだろうけれど、イタリアでは、本当に一皿一皿の量が多い。
 それを全て平らげてしまう、イタリア人のお腹は一体どうなっているんでしょうか(笑)
 でも、いっぱい食べられて羨ましい!
 旅行中だけ、胃が大きくなればいいのにぃ、、と思うのでした(笑)
 

番外編:イタリア通信 ~パレルモ~

 

 今回の旅のスタートは、シチリアのパレルモ。
 ローマやフィレンツェのような「これぞイタリア」という感じは全くなく、太陽がふり注ぐ海に面した、のんびりしてるような、でもちょっと喧騒のアジアを感じさせる南の街という印象。
 
 パレルモは、アラブやノルマンetcからの度重なる侵略の結果、異文化が交じり合った独特の文化が創造されたんだそう。
 確かに、だからアジアな感じがしたんだ!
 (実際は、アジアではなくイスラム文化との融合です。)
 
 それにしても、本当に太陽が眩しい!!
 青すぎる空に、痛いくらいの日差し。
 とっても開放的な気分になれます。
 写真は「クアトロ・カンティ」と呼ばれる場所。
 クアトロ・カンティとは「四つ辻」という意味で、17世紀にスペイン総督らによりバロック都市計画の一環として造られたもの。
 交差点に面した4つの建物は、ちょうど円を書くように丸く切り取られていて、それぞれの建物には彫刻や噴水で飾り付けしてあるのです。
 
 ここから、バッラロの市場へ!
 palermo2.jpg

 palermo3.jpg

 なんだか、タイとかベトナムとかそんな感じが・・・(笑)
 市場好きにはたまらない、威勢のいい雰囲気。
 ちょいワルな(?)オジサマたちと挨拶をかわしながら、パレルモの街をお散歩です。
 長くなりそうなので、この続きはまた次回!
 

イタリア語プチ修行の旅??

 

 会ってきました!!
 カエサル。
 憧れの憧れのカエサル。
 銅像(しかもレプリカ)なのに、感動!
 ローマではかなりマニアックな旅になってしまいました(笑)
 さて今回は、シチリア(パレルモ→シラクーサ→カターニア)→ローマの旅です。
 また、今回はイタリア語勉強中ということで、“なるべくイタリア語を話す!”という目的を持って行ってまいりました。
 詳しくは、ちょこちょこアップしていこうと思っています。
 うーーん!
 楽しかった!美味しかった!!
 

行ってまいります!

 明日から、イタリアへ行ってきます!
 初シチリアと2度目のローマ。
 塩野七生さんの「ローマ人の物語」を呼んで、再び行かねば!!と思い、ローマを追加しました。
 シチリアでは美食を、ローマでは、ローマ帝国に思いを馳せてきます(笑)
 久々のヨーロッパ。
 思う存分、楽しんできます♪

おいなりさん

 

 友達と、伏見稲荷へ。
 ここに来るとやっぱり、「そうだ、京都行こう」のテーマソングが頭の中を流れます。(笑)
 ずっと連なる鳥居のトンネルが綺麗!
 参道のとあるお店で、↓コレをget。
 fushimiinari5.jpg

 いなり煎餅です。
 かなり大きくて、お面みたい。
 しかもちょっと、恐れ多くて食べにくい。。。。
 割る瞬間に、何ともいえない罪悪感が・・・(笑)
 ほんのり甘くて、おいしゅうございました!

舞妓さん

 maikosan1.jpg

 花見小路で、舞妓さん&芸妓さんに出会いました!
 (写真がブレている・・・ 涙)
 出勤前の舞妓さんが見れるはず!と、友達と行ってみたのです。
 お顔はもちろんのこと、立ち振る舞いが美しい。。
 そこだけ違う空気が流れている感じでした。
 
 外国向けのガイドブックに載っているのか、外国人観光客が花見小路にはたくさん集まってました!
 
 

蛍!!

 

 11日から2泊3日で、アメリカにいる友達が遊びに来てくれました。
 5年ぶりの再会!!
 楽しかったぁ~☆
 さて、上の写真ですが、なんと蛍に出会ったのです!!
 哲学の道辺りで、蛍が出現するらしいというウワサを聞きつけ、酔っ払った足取りで(笑)行ってみたのです。
 すぐに見つかり、あまりの感動に酔いもすっかり吹き飛んでしまいました(笑)
 時に淡く、時にしっかりと光を放ちながらふわりと空中を舞っていました。
 しかも一匹だけではなく、思ったよりいましたよ。
 本当に本当に感動!!
 蛍を見たのなんて、小学生の時以来。
 今でも、蛍が存在することを本当に嬉しく思いました。
 とてもステキな体験だったなぁ。。。
 

お稚児さん

 祇園祭まで、あと約1ヶ月。
 お稚児さんが決まったそうです!
 今年のお稚児さん、お兄さんもお稚児さん経験者なんだそうです。
 スゴイ一家。。。。
 何度見ても、毎年感動を与えてくれる山鉾巡行。
 (勝手に家族の一員になった気分で見てしまいます 笑)
 今年はどうか、晴れて欲しい!!
 あ~、祇園祭楽しみ☆
 ↓ 去年の注連縄切りの様子。
 gionmatsuri-7.17-2.jpg

またもや発注♪

 

 sakuraiya2.jpg

 またもや「さくら井屋」で文庫を発注してしまいました。
 (過去のblog内容はコチラ
 今回の待ち時間は、なんと2ヶ月!!
 でも職人さんが一人で制作されているのだから、仕方ないっ。
 こういった待ち時間は、何だか嬉しいものです。
 今回は、風船の柄にしてみました。
 藤色に赤、緑、黄色、水色が、はんなりとして美しい。
 大切に大切に使います! 
 中身も、それなりの大切なものを入れなきゃ。
 といいつつ、今は年金手帳が入っております(笑)
 味気ない・・・・・(笑)
 

京都薪能

 

 takigino2.jpg

 京都薪能へ行ってきました。
 これは平安神宮にて行われる野外の能舞台。
 毎年6/1,2の夕方~夜にかけて行われます。
 大極殿をバックに能舞台が設置され、またかがり火が灯されるため、何とも幻想的な雰囲気の中、能が催されるというわけです。
 ちょっと昔にタイムスリップした気分。
 といっても、能はムズカシイ。。
 はっきり言って分かりませんっ!!
 パンフレットがあっても、????だらけ。
 うーーーん。これは、勉強しなくちゃ理解できない部類です。
 能と共に狂言も行われますが、逆に狂言は面白かったなぁ。
 狂言なら、見に行ってもいいかも!
 能は分からなかったけれど、平安神宮の中で、しかも野外で能を味わえるというのはステキな体験でした!