自分の小っちゃさを実感できる場所?!



hieizan2.jpg

 「自分の存在が小っちゃく感じられる所に行きたい!」
 という友達たってのかなり不思議な希望で、比叡山延暦寺に行ってまいりました。
 (すごい希望ですよね!!今まで色んな人を案内してきたけど、こんな要望を受けたのは初めて。。。さすが我が友W!! 笑)
 で、↑は、比叡山延暦寺「根本中堂」です。 
 最澄によって788年に創建され、今の姿は徳川家光の命で再建されたものです。
 この中には、「不滅の法灯」と呼ばれる灯が約1200前から灯り続けています。
 すごい歴史。
 この灯は色んな出来事を見てきたんだなぁ。。。
 延暦寺、やっぱり身の引き締まる感じがします。
 本当に心が澄んでいくよう。。。
 友達は自分の小っちゃさを実感できたんだろうか。。。(笑)
 残念ながら紅葉は終わり。
 もうここ比叡山は既に冬でした!!
 

今日のカモガワ

 

 見えるかなぁ。
 虹です!!!!!
 (左奥です。携帯で撮ったので、あんまり写りは良くないですが。。こんな時こそ一眼レフを持ってれば。。。。)
 早朝に雨が降ったていたらしく、雲の切れ間から差し込む光と共に、虹が見えました☆
 こんなに色がはっきりした虹を見たのは初めて。
 赤、橙、黄、緑、青、藍、紫。
 虹っていいですね!
 何か、イイコト起こりそうな気分がしてくる。
 といいつつ、今日はあんまりヨイコトがなかったかなぁ。
 まぁ、こんな日もあるかっ。
 虹が見られただけ、イイ日だったと(笑)

こちらも真っ赤!

 

  yase3.jpg

 yase1.jpg

 比叡山延暦寺(こちらは紅葉も終わり、寒~い寒い初冬を迎えていました。。。)からロープウェイ&ケーブルカーで下界に降りてきたら(?!)八瀬の地はこんなに、黄色・オレンジ・赤のグラデーション!
 赤だけでなく、こんな風に黄色やオレンジ、そして緑が混じっている方が好き♪
 美しいなぁ。。。
 ほぉ---っとため息。。。
 yase5.jpg

 そんな中、紅葉より目を奪われるものが。。
 電車の形をした大判焼。
 電車の中でモグモグ。
 やっぱり、花より団子なのか。。(笑)

お楽しみあれ!

 

 eikando3.jpg

 永観堂のライトアップです。
 東京から友達が遊びに来てくれたので、京都紅葉ツアーへ!
 やっとやっとこんなに真っ赤な永観堂に出逢えました。
 いつも少し紅葉の季節とずれてしまっていたので。。
 もみじの赤いシャワーが降り注いでくるみたい!
 なんとも幻想的な雰囲気。。
 
 ちなみに、写真はダンナサマ撮影。
 もうすっかりカメラマン気取りです(笑)
  
 
 

深まる秋

 maruyamakoen1.jpg

 京都の秋もいよいよ深まってまいりました!
 これは円山公園のもみじ。
 鮮やかな赤が美しい。。
 うっとり。。。
 大阪から遊びに来てくれた友達とダンナサマと、夕暮れの円山公園をお散歩です♪
 
 紅葉情報アップしていきますので、お楽しみに!!
 
 

京都紅葉スポット♪

 京都の紅葉もいよいよ本格的になってきました!
 といっても、私はまだどこの紅葉も見に行ってませんが。。。
 
 そんなわけで・・・
 今日は京都の紅葉情報を随時更新しているサイトの紹介です。
 「堤タクシー」さんのHP。
 http://www.kyotocity-taxi.com/ 
 様々な場所の紅葉情報を写真と共に紹介してくれています。
 これから京都に紅葉を見に来る方は参考に、
 残念ながら京都の紅葉を見られない方には、ちょっとでも紅葉を楽しめるように、、
 と、どちらの方にもオススメです☆
 京都の紅葉、楽しんでください!!

いいもの見~っけ♪

 

 素敵なものに出逢いました~!!
 「京都手帖」 
 京都で行われる行事が書かれているスケジュール帳です。
 そして、月ごとにコラムがあったりして♪
 例えば・・
  techo1.jpg

 これは、卯月のページ。
 桜情報満載です☆
 桜のお勧めスポットや、桜の種類までもが載っています。
  
 techo2.jpg

 これは霜月。
 紅葉情報と共に、11月に京都で食べられている和菓子など。。
 京都情報もりだくさんです。
 読み物としてもオモシロイ!
 常に京都の四季を感じられます☆
 いいもの買っちゃった!
 

京都サンメイカク

 西本願寺にある「飛雲閣」が特別公開中。
 金閣・銀閣とあわせ、京都三名閣ということで、行ってみました!
 中の様子ですが、、撮影禁止だったため写真がありません。。。。
 あしからず。。。
 (前回に続き“京都三○○”の紹介になってしまいました~ 笑)
 この飛雲閣、豊臣秀吉の建てた聚楽第の一部と伝えられています。
 3層で中心がズレながら唐破風(からはふ:ゆるくS字にカーブしています)や入母屋(いりもや)の屋根を配置し、左右非対称ながら美しさを保っています。
 本来は船で1階の舟入の間より出入りしたそうです。
 そして、2階は「歌仙の間」と呼ばれ、三十六歌仙が障子に描かれています。
 三十六歌仙と言われていますが、本当は34人しか描かれていないんだそう。
 いない2人は在原業平と小野小町。
 2人で逃げたのでは。。。と昔から言われているんだそうです!
 3階は星をつかむことができるくらい高いと言うことで「摘星楼(てきせいろう)」と呼ばれています。
 とってもステキな名前!!
 金閣とも銀閣とも違ったカッコよさがあります。
 今まで、こんな造りの建築物って見たことない。
 こういう造りにしたのは何でなんだろう・・・?
 不思議!!
 ただひとつ残念なのが、お庭があまり手入れされていないコト。。。
 もっと綺麗にすればいいのに。。
 ちょっと残念でした。。
 でも飛運閣は一見の価値ありです!!
 
 
 
 
 

紅葉目前??・・・・まだまだです。。

 chionin-sanmon1.jpg

 知恩院の三門です。
 いつもは非公開なのですが、特別拝観期間とのことで、登ってきました!
 中の様子は・・
 スゴイ。。。
 の一言に尽きます。
 ほぉ~っと溜息が漏れてくる。
 色鮮やかなこと。。。
 朱色と緑と、ほかにもたくさんの色が使われ、
 天井や柱に麒麟や龍、天女などが描かれています。
 美しい。。。
 外観からでは想像できません。
 (外観も力強くて立派ですが!)
 
 この知恩院の三門は、南禅寺の三門、東本願寺の大師堂門(仁和寺の仁王門とされることもあります)と併せ、京都三大門といわれています。
  ↑
 京都検定勉強中なので、すらすら~っと文章が書けます!(笑)
 ずっと昔からそこにあるものを目に出来るって素晴しい。
 昔の人たちも、同じものを見て、きっと同じようなことを感じてたんだろうなぁ。
 京都にいるお陰で貴重な体験がたくさん出来ます。
 
 そして、久々の御朱印。
 chionin-goshuin1.jpg

 
 そうだ!
 明日11/11から清水寺のライトアップです。
 12/3までです。
 まだまだ紅く染まってはいませんが、紅葉が照らされている様子はホント幻想的!
 機会があったら行ってみて下さい☆